部屋が汚くなる悪循環から抜け出そう
2017年6月24日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,宇陀市(お客様の声)
宇陀市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
お家の窓ガラス、汚れていませんか?窓ガラスが汚いと日差しが遮断され、部屋全体が薄暗く、気分もどんよりします。何から手をつけて良いか分からない方はまずは窓ガラスから掃除し、部屋が汚くなる悪循環から抜け出しましょう。お家の窓ガラス、汚れていませんか?
窓ガラスが汚いと日差しが遮断され、部屋全体が薄暗く、気分もどんよりします。何から手をつけて良いか分からない方はまずは窓ガラスから掃除し、部屋が汚くなる悪循環から抜け出しましょう。
・新聞紙で窓ガラスをピカピカにする方法バケツを用意し、くしゃくしゃに丸めた新聞紙を少量の水で濡らします。次に円を描くようにくるくると手を回しながら上から下に向かって汚れを取っていきます。窓の外側のカビや泥による汚れ、窓の内側のホコリや手あかによる汚れまで全て取ります。どうしても取りにくい汚れはお湯を使うと汚れが落ちることがあります。最後に乾いた新聞紙で空拭きをして終了です。
・新聞紙が汚れを落とす仕組み新聞紙は線維が細かいため、目にみえにくい細かな部分まで汚れめでを拭き取ることが出来ます。また、新聞紙に印字された文字のインクが油分を分解するため、汚れを落とすだけでなく、窓ガラスにツヤを出してくれます。タオルではなく新聞紙をおすすめする理由はここにあるのです。
いかがだったでしょうか?窓ガラスが美しいと気分も良くなります。いつのまにか部屋が汚くなってゴミ屋敷に…というような事態に陥らないように窓を清潔に保っていくことを心がけていきましょう。
宇陀市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be