廃棄に困っていませんか?パソコンのデータの削除方法とは。
2017年12月23日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ
大淀町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
パソコンの廃棄方法は確かに悩みますが、特に中のデータについて不安な方も多くいらっしゃるでしょう。
確実にデータを削除したいけど「どうやって削除するの?」「初期化で完了できる?」といった疑問が後を絶ちません。
そこで今回はパソコンデータの削除方法を解説します。
◆初期化では完全に削除できない。
初期化をすれば確かにパソコンからデータは確かに消えますが、ハードディスクにはしっかり残ってしまっています。
よってデータの復元ソフトを使えば簡単に復元できてしまうので、適切なデータ削除の手順を踏まなければいけません。
個人情報の流出を防ぐためにも、初期化だけで終わらせないようにしましょう。
◆完全に消去できる方法は大きく3つ。
専用ソフトを使って削除する方法や破壊、磁気をかけて消す方法があります。
無料のソフトを使ったり、破壊したりして削除するのは自分の手でも可能です。
しかし、やり方が難しかったり、ケガをしたりすることもあるので回収業者に任せるのが無難でしょう。
いかがでしたか。パソコンのデータ削除の方法についてご理解いただけましたか。
少しでも不安がある場合は、専用の機器でデータを削除できる回収業者に依頼することをお勧めします。
大淀町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be