お役立ち情報ブログ

すぐ試したい!ペットがいるお家での掃除方法と対策とは? 抜け毛編

王寺町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

ニオイと並んで、ペットの抜け毛の掃除に困っているという方も多いでしょう。

「きちんと掃除したはずなのに、どうして残っているの?」とイライラしてしまいがちです。

また、抜け毛を気にしながらペットと遊んでも楽しくありませんよね。

そこで今回は抜け毛の掃除方法と対策についてご紹介します。

 

◆ゴム手袋で一気に解決。
カーペットに付いた毛を掃除機で吸うと絡まってしまいます。

しかし、1本1本手で取るわけにもいかないですよね。

そこでお勧めしたいのがゴム手袋です。両手にはめたゴム手袋をつかえば、一か所に抜け毛を集めることが可能です。

この方法なら、すべての抜け毛を残すことなく処理できます。

 

◆普段からできる対策。
ペットの抜け毛を減らし、掃除の手間を省くにはやはり、ブラッシングが一番効果的です。

また、ブラッシングをすれば、皮膚の病気を発見しやすくなったり、ペットのストレス解消になったりする効果もあります。

ブラッシングをする時は、毛の掃除がしやすい場所を選ぶようにしましょう。

 

いかがでしたか。

抜け毛掃除の方法についてお分かりいただけましたか。

対策を立てるだけで飼い主だけでなく、ペットも気持ちよく過ごせます。

ぜひ、掃除の時間を少しでも減らし、ペットとのスキンシップを楽しんで下さいね。

 

王寺町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ

https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be