不要品回収に関してよくある業者とのトラブルと防止法
2019年3月28日6:00 AM カテゴリー:お知らせ
不要品回収サービスを利用する家庭が増えて来ました。
個人では片づけが困難な大量の不用品も、専門業者に相談をすれば合理的に短期間に改善します。
近年では各自治体において、ごみの処分費が高くなりました。
特に家電や大型の家具などは処分費が高く、大量に不用品を捨てると手続きや費用が大変です。
不要品回収サービスに相談をすれば、安価な費用で一つのお部屋が丸々あっという間に綺麗になりますし、多種多彩なゴミが一度に処分出来ます。
捨て方が変わらない物、重たくて家族の力では運べない物などは専門業者に相談するのがベストです。
ただ一方で不要品回収に関するトラブルに見舞われる方々も増えて来ました。
専門業者の多くが誠実なサービスを提供しています。
しかし残念ながら不要品回収の費用に関して、曖昧なままユーザーと話し合いを進め、作業が全て完了してから、後出しじゃんけんのような形で高額な費用を請求する専門業者があるのも事実です。
勿論レアケースであり、多くの専門業者は丁寧に不要品回収に掛かるコストを事前にユーザーに説明し、きちんと双方が納得した上で作業を進めます。
そういったトラブルを防止する対策ですが、事前に細かく質問をする事です。
月並みな防止策ですが、気になった疑問は曖昧にせず、相談の段階で細かく専門業者のスタッフに質問しましょう。
家電一つあたり、どの程度の費用が掛かるのか、別途後から請求額が増える可能性はないのか、相談の段階では話されていない人件費や処分費が後から追加される恐れはないのか、少し面倒かもしれませんが、気になった疑問点は全て事前に相談の段階で解消するのがベストです。
相談の段階で顧客対応が少し頼りない専門業者については、利用を相談の段階でやめるのもトラブル回避の対策となります。誠実な不要品回収サービスは丁寧に顧客対応をしますし、料金は明瞭な形で提示します。後から高額な料金請求をする事はありません。
次によくある不要品回収サービスとのトラブル事例ですが、依頼していない物や頼んでいない部屋まで、不要品回収されてしまったという問題です。
このトラブルを避けるための対策ですが、専門業者の方に相談の時、そして念のため作業日の当日にも回収をお願いする物や部屋を念押しして説明しておく事です。
多くのスタッフは誠実で経験豊富なので、回収する物や部屋を間違う事はありません。
しかしユーザー側で念押しの説明を当日にしておく事で、ヒューマンエラーやケアレスミスが予防出来ます。
似たような製品が自宅に複数ある時はミス予防のため、丁寧な説明が効果的です。