掃除に便利なグッズを選ぶポイント<画面のお掃除編>
2017年6月26日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県山添村
山添村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
このブログでは、関西を中心とした お掃除のお役立ち情報をお届けしています。
パソコンは毎日触れるものだけあって、指紋や水滴などによって非常によごれやすく、つい掃除を怠ってしまうことも多いのではないでしょうか?なので、今回は自宅でできるパソコン掃除の便利グッズを選ぶポイントについてご紹介したいと思います。
<画面の汚れのお掃除>
パソコンを触る上で画面は常に綺麗な方が良いですよね。
パソコンを始める時に汚れが気になって、不快になった経験があるのではないでしょうか?
画面の汚れのお掃除は特に繊細に行われなければいけません。
グッズを選ぶ上で大切なポイントについて説明します。
1.画面掃除のムラができないか
掃除した後に、綺麗になったと思っていても、案外停止中の黒画面では掃除のムラが気になってしまいます。ムラができにいく形状か、薬品か見ておく必要があるでしょう。
2.拭き残しが残りにくいか
掃除しても、拭き残しが残ってしまうと画面に液体の跡などが残って、綺麗になりません。拭いた跡にしっかり薬品が取れるか、確認しておきましょう。
3.拭いた後に汚れがつきにくいコーティングがされているか
掃除して画面が綺麗になっても、またすぐに汚れがついてしまったら、掃除の頻度が増えて大変ですよね。掃除をした後に、画面が汚れにくくなるコーティングをしてくれる洗浄液もあるので、オススメです。
いかがでしたか?
お掃除のお役立ち情報を知り、自分で工夫することで、
誰もが生活していく中では欠かせないお掃除をより簡単・便利に、またより楽しいものにできますね。
ぜひ充実したお掃除ライフをお送りください。
山添村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be