生前の入棺は縁起がいい?!
2016年12月26日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県大和高田市
大和高田市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
この世界に生きるものは、人間や動物、植物に関係なくやがて死というもので最後を迎えます。普段は意識しない死というものですが、年齢が高くなることによりだんだんと考えるようになります。仕方ないことと、言い切れないのが未知への不安です。
それを、生前に入棺する体験で死を身近に感じられることができます。
昔なら、生きているときにそのような体験をするのは縁起が悪いとされ誰もする人はいませんでした。
しかし、最近では高齢者だけでなく若い人まで体験したいと不思議な人気があります。入棺体験とは、入りスタッフに覗き窓を閉めてもらい、身動きがとれないまま3分間中で過ごします。
そのときに、人は今を大切にしようと思えると言います。
逆に生きていることに、感謝ができるようになります。
棺という仏様の場所に入ることは、通常では生きたまま入ることはありません。
この不思議な体験は、自分は今生きていると思うと同時に仏様に守られているように感じられることができます。縁起が悪いのではなく、人は一度死を意識すると逆に長生きをすると昔から言われています。
生きる意味が、死を身近に感じることで深くなります。
大和高田市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be