不用品回収業者が解説、一連の作業の流れって?
2018年11月9日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県大和郡山市
大和郡山市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「不用品を回収してもらいたい!作業はどんな流れで進むのかな?」
そんな風に疑問に思っている方はいらっしゃいませんか?
不用品回収依頼をするときに全体の流れを理解していると、スムーズに作業を進めることができます。
今回は、不用品回収の流れについてご紹介します。
□不用品回収の流れ
不用品回収の流れはシンプルです。
まずは、お客様が業者に問い合わせて、回収してもらいたいもの詳細を業者に伝えるところから始まります。
そこで業者に見積もりを出してもらいましょう。
ここで正しく見積もってもらえるように、不用品の点数や状態をなるべく詳しく業者に伝えるように心がけると良いです。
見積もりと回収予定日を確認したら、希望した回収予定日まで待っていてください。
指定した日に業者が不用品を回収しに来てくれます。
不用品を回収した後に、部屋を清掃してくれる業者もあります。
回収と清掃が終わったら、きちんと作業が完了しているかどうかの確認をお客様自身で行ってください。
きちんと回収・清掃ができていると納得したら、そこで清算をします。
見積もりで提示されていた金額を支払います。
□作業をスムーズに進めるために
不用品回収の大まかな流れはご確認いただけたことと思います。
ここで、不用品回収作業をよりスムーズに進めるためにお客様が注意するべきポイントをいくつかご紹介します。
*回収物の点数が少ない場合
「十点程度ある家電を一気に処分したい」など、回収物の点数がそこまで多くない場合は、電話やメールで回収物の見積もりを出すことになります。
その時に注意しなければならないのが、伝え漏れです。
確実に詳細を伝えられるように、回収してもらうものをあらかじめ一か所にまとめておくなどといった工夫をしてみてはいかがでしょうか。
*回収物の点数が多い場合
遺品整理のご依頼や、「ゴミ屋敷のようになってしまったお部屋丸ごと回収してほしい」といったご依頼の場合は、電話やメールだけでは現場の状況を把握することが困難です。
そのため、そのようなご依頼の場合は、実際にお部屋に訪問して見積もりを出すことになります。
そこで、訪問日のお部屋の状態を回収当日とできるだけ同じような状態にしておくことが必要です。
□最後に
今回は、不用品回収の流れについてご紹介しました。
作業の流れをあらかじめ知っておくことで、不用品回収をスムーズに進めることができます。
また、正しい手順を知っていることで、悪徳業者に引っかかるようなこともなくなるでしょう。
この流れを確認して、不用品回収業者に回収を依頼してみてはいかがでしょうか。
大和郡山市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be