不用品回収における違法業者の特徴を知っておきましょう
2018年12月15日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県宇陀市
宇陀市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。 引越しや遺品整理などで出てきた大量の不用品の処分に困っている方は、多いのではないでしょうか。 そんな方におすすめなのが、不用品回収業者に回収を依頼することです。 しかし、残念なことに、不用品回収業者を名乗る業者の中には、悪徳な違法業者も存在します。 そこで今回は、それらの見分けが難しい一般の方に向けて、不用品回収における違法業者の特徴を一部ご紹介します。 □特徴1:「拡声器を使って車から宣伝している」 多くの業者は、ホームページや電話から依頼を受けて契約を結び、不用品回収を行います。 それが一番効率が良いからです。 しかし、違法業者は、そのようにオープンにできる商法をとっていないために、拡声器を使って車から宣伝をして回る、という宣伝をする場合が多いです。 もちろんそのような宣伝をしている業者が全て違法業者というわけではないため、業者のホームページなどを確認して、見極めることが大切です。 □特徴2:「料金設定や見積もり金額が曖昧」 料金設定は業者によって異なり、不用品一つごとに料金を積み重ねていく料金体制もあれば、指定の料金を払えば軽トラックや2トントラックに積み放題という料金体制もあります。 一般の業者であればそういった料金体制について公開しており、見積もりの際に、その料金体制に従って詳細に料金を計算してくれます。 しかし中には、そういった料金体制を曖昧にして詳細に教えてくれなかったり、見積もりを依頼してもきちんとした根拠のある見積もり額を提示してくれない業者があります。 そういった業者は、法律で認められているもの以外の料金を徴収している違法業者である可能性があるため、注意が必要です。 □特徴3:「突然訪問してきて、半ば強引に家のものを買い取ろうとする」 ここで挙げた行為は、「押し買い」という悪徳商法の一つです。 このような業者によって、自分が買取を希望していないものまで買い取られてしまうことがありますが、これはれっきとした違法行為です。 訪問時に事業者名や訪問の目的を詳細に語らないような業者には注意が必要です。 以上、不用品回収における違法業者の特徴をいくつかご紹介しました。 こういった悪徳な違法業者に不用品回収を依頼してしまうと、依頼者であるみなさんが不利益を被ってしまうのはもちろん、不用品の不法投棄によって環境にも悪影響を与えてしまいます。 そうならないためにも、今回ご紹介した内容を念頭において、信頼できる回収業者を見極めてみてはいかがでしょうか。 宇陀市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
[fbcomments]