お役立ち情報ブログ,奈良県十津川村

掃除上手になる3つのコツ

十津川村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

「掃除ってなんか億劫…」「掃除ってやっぱりなんか好きになれない…」
そんな風にお考えの方は少なくはないのではないでしょうか?

人によって好き・嫌い、得意・不得意はあります。
掃除のようにやらなければいけないことであっても、なかなか進んでやろうという気持ちになれないことはありますよね。

今回はそんな掃除に気乗りしない方のために、掃除上手になる3つのコツをお伝えします。

 

1.気が付いた時にこまめに掃除をする
掃除するべきものが溜まれば溜まるほど、掃除はどんどん億劫になっていきますよね。
そこで、掃除を細かく分散してしまおう、という考え方です。
気が付いたらこまめに少しずつ掃除することで、掃除を億劫に感じることがなくなります。

 

2.掃除器具をすぐ使えるところに置く
掃除も億劫だし、掃除器具を出すのも億劫…なんてこともありますよね。
掃除器具をすぐ使えるところに置くことで、掃除に対する精神的ハードルを下げてしまいましょう。

 

3.家具などの配置を変えて掃除しやすい部屋にする
一つの部屋に掃除機をかけるのも、家具が多くでこぼこの多い部屋と、家具が少なくでこぼこの少ない部屋では、かける手間が随分違いますよね。
手間の量はそのまま掃除の億劫さに繋がってきます。
掃除が必要になる前に、そもそも部屋を掃除しやすい部屋にしてしまいましょう。

 

いかがでしたでしょうか?
「掃除苦手なんだよな…」という方は、是非参考にしてみてくださいね。

 

十津川村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be