身近なものからキレイを広げよう
2017年7月12日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県曽爾村
曽爾村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「いつの間にか私のコップが茶渋でこんなに汚い!」なんて気づいてしまったことはありませんか?本日は自分の身近なものからキレイにしていくためにちょっとした掃除テクニックをご紹介します。
・まずは自分の身の回りからキレイに
あなたが毎日使っているテーブルやマグカップ、テレビ画面はキレイですか?毎日使用しているものが汚れていると気分が下がりますね。それだけでなく、身近なものが汚れているのにも関わらず、そのことに次第に慣れてしまうと、自分の身の回りだけでなく、次第に部屋じゅうが散らかり、家の中があっという間にゴミ屋敷に・・・となりかねません。まずは自分の毎日使うものから「キレイ」を広げていきましょう。
・マグカップの茶渋がピカピカに
マグカップは毎日使う方も多いのではないでしょうか。毎日使うため余計に汚れやすいものでもあります。そして洗剤でこすってもなかなか落ちないトいう時「塩」を使ってください。やり方は簡単です。マグカップに少量の水と塩を1つまみいれてこすっていくだけです。それでも取れにくい場合は直接指で塩をこすりつけます。汚れが落ちたら洗い流すだけで完了です。
いかがだったでしょうか。うそみたいに簡単ですね。毎日使うものはやはりキレイなものであって欲しいものです。ぜひお試しください。
曽爾村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be