「相続税」がかからないものとは part4
2017年4月29日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県曽爾村
曽爾村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。¥
前回は相続税についてご紹介していきました。
この点について納得していただけた方もいるのではないでしょうか。
しかし、このほかにも相続税のかからないものはあります。
今回も最後に何が相続税の非課税なのかに関してお話ししていきます。
<生命保険金>
基本的に、生命保険の金額も相続税非課税対象になる場合があります。
でも、「生命保険の非課税になっていない場合も耳にしたことがある。」という人もいるのではないでしょうか。相続税の非課税対象になるかならないかはしっかりとした基準が定められています。法定相続人に500万円までは相続税がかかることなく相続することができます。
一方、法定相続人に500万円以上を相続する場合は相続税の対象になってしまいます。なので、まずはどのくらい相続してもらえるのかどうかで判断する必要があります。
いかがでしたでしょうか。何が相続税の対象で何が相続税の非課税なのか知ることができたのではないでしょうか。相続税の負担が原因で、家族内が揉めてしまったり、親族同士でいろんなトラブルになってしまうこともあると言われています。まずは、親族一人一人が「何が相続税に費用がかかってしまうのか」を把握するところから始めるようにしましょう。
曽爾村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be