適切な掃除の頻度って?知っているのと知らないとでは大違いですよ!
2017年10月12日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県下市町
下市町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「毎日毎日、掃除をしなきゃいけなくて大変」「毎日毎日、掃除をしなきゃいけなくて大変」お子さんのいるご家庭は特に大変ですよね。
しかし、ちょっと待ってください。実は綺麗な状態を保てる掃除の頻度というものがちゃんとあります。
そこで、今回は適切な掃除の頻度についてご紹介しましょう。
◆水気のある場所の掃除の頻度 埃だけでなく、黒カビや菌の繁殖の防止まで気にしなければいけない場所です。
特に力を入れて掃除をしている方も多くいらっしゃるでしょう。
しかし、実は週に1回の掃除で十分であることをご存知でしたでしょうか?
ただし、お子さんがいるご家庭のトイレやお風呂の中は毎日掃除するのが理想です。
◆部屋の掃除の頻度 毎日しているご家庭もたくさんおられるでしょう。
「常にピカピカでないと嫌だ。」というわけではない方は、2,3日に1回掃除機をかけるだけ部屋は綺麗に保てます。
また、棚や照明の上など埃の溜まりやすい部分は週に1回は掃除するようにしてください。
いかがでしたか。
気持ちよく生活できる掃除の頻度についてご理解いただけたでしょうか。
過剰に掃除の回数を増やして、体に負担をかけてしまってはいけませんよ。
下市町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be