お役立ち情報ブログ,奈良県桜井市

浴槽には菌がいっぱい?

桜井市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

みなさんが毎日利用するお風呂場。
そんなお風呂場をしっかりと洗っていますか?
「毎日お湯を変えるのはもったいないから2日に一回しか変えていない。」というあなた!
お湯を変えないお風呂は、雑菌だらけで危険ですよ!
今回の記事では、そんなお風呂場に潜んでいる危険についてお伝えします。

 

■お風呂のお湯は毎日変えましょう
基本的にお風呂場のお湯は毎日交換してください。
なぜなら、変えずに一日経過したお湯にはレジオネラ菌という菌が増殖してしまい、非常に汚くなってしまいます。
そしてその菌が結果的に人間の体内に入ることで、レジオネラ症という病気に感染してしまうリスクが大きくなります。

 

■レジオネラ症とは?
このレジオネラ症とは、免疫力が低いお年寄りや子供が感染してしまうと死亡にまで至ってしまう場合もあるので絶対に油断してはいけない病気の一つです。
また、お湯だけではなくお風呂の排水溝や配管、シャワーヘッドにも多くの菌が潜んでいるために必ず定期的に掃除をしなければなりません。

特に、配管の掃除は自力で洗浄することが難しいために、市販で売っている配管洗浄剤などを買い、それらで洗浄しましょう。

 
いかがでしたか?
お風呂場に潜んでいる危険性についてご理解いただけましたでしょうか?

必ずお風呂のお湯は毎日変え、風呂場の定期的な掃除もするように心掛けてくださいね。

 

 

桜井市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be