不要になったサーバーを処分する時の注意点とは?
2017年12月1日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県三宅町
三宅町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「いらなくなったパソコンの周辺機器を処分する時、どうすればいいの?」と疑問をお持ちの方は多いです。
特にその中でも、サーバーの処分で困って言う人は多いのではないでしょうか。
サーバーの処分方法はそこまで知られていません。
そこで今回はサーバーの処分方法に焦点を当てていきたいと思います。
◆運ぶのが困難。
販売店や自治体でサーバーを処分する場合は、自分の手で持ち運ばなければいけないことが多いです。
また、意外にも費用がかさむこともあります。
サーバーの中には重く、持ち運びが困難なものも多いので、回収業者に依頼して運んでもらうことが、最も安全で手間がかからないと言えるでしょう。
◆データの消去。
パソコンと同様にデータの処分を必ず行わなければいけません。サーバーにもデータを保存するHDDがあります。
データ消去を怠ると、客の情報や契約内容を取り扱っている場合、データが流出する恐れがあるのです。
専用ソフトを使って消去するか、業者に依頼しましょう。
いかがでしたか。
サーバーの処分もパソコンの処分と同様に重要であることがお分かりいただけたでしょうか。
安心して処分が終えられるためにもぜひ、これらのことを忘れないで下さい。
三宅町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be