お役立ち情報ブログ,奈良県河合町

これで一年中快適に!エアコンの掃除方法とは?

河合町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

サッと拭けば掃除が終わる他の機器とは違い、手間の多いエアコン。

ついつい後回しにしがちですが、掃除をせず使っていると臭ってきたり、冷暖房の効きが悪くなったりしますよね。

そこで「普段からできる、エアコンの掃除方法を知りたい。」という方に、ご紹介するエアコンのお手入れ方法を参考にして頂きたいと思います。

 

◆フィルターと前面パネルを取り外す。
最初にタオルでエアコン全体を拭き、ほこりを取った後は、フィルターと前面パネルを外していきましょう。

この時フィルターについたほこりが落ちないように気を付けてください。

完全に外せない前面パネルもあるので、無理やり取り外そうとしなくて構いません。

 

◆フィルターの洗い方。
ほとんど水だけで取り除くことが出来ますが、歯ブラシを使うとより効果的です。

べたつきのあるものは中性洗剤で汚れを落とし、ぬるま湯でよくすすぎましょう。

洗い終わったら水気を切り、軽く拭いて乾かしましょう。

フィルターをエアコンに取り付けた後も20分ほど送風モードで、乾かしておいて下さい。

 

いかがでしたか。

エアコンの掃除の手順についてご理解いただけたでしょうか。

汚れが溜まると掃除機を使わなければいけない場合もあります。

そのため最低でも月に1回は掃除をすることをお勧めします。

 

河合町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be