お役立ち情報ブログ,奈良県上北山村

マンションオーナー必見!一室がゴミ屋敷になってしまった際の対処法その6

上北山村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

こんにちは!
前回はマンションの一室をゴミ屋敷にしてしまった住民に対する対処法として、自治体の職員の助けを借りて改善を要求するという方法をご紹介させていただきました。条例などが整備されていることも覚えていただけたでしょうか。
さて今回も引き続き、ゴミ屋敷に対する対応策をご紹介したいと思います。ぜひ参考にしてみてください!

 

■交渉は「心配or質問」から入る
今回は、基本に立ち戻って「どのように話をつけて、清掃をしてもらうか。」というお話をしたいと思います。

 

まず基本的に、ゴミ屋敷を作ってしまうような方というのは少し精神的に問題があるということを頭に留めておいてください。
そして、頭ごなしに「片づけてください!」と怒鳴るのではなく、「最近ゴミが出ていないけど、病気などしましたか?」と質問から入ることを心がけましょう。

 

会話の糸口がつかめたら、相手の生活ぶりや生活習慣を聞いていくのがベストです。というのも、相手の仕事や交友関係などが分かれば、そこに直接話をしに行くことが出来るからです。
相手にとってもそこには迷惑をかけたくないはずなので、精神的な後押しになるのではないでしょうか。

 

いかがでしたか。相手と話をすることは、ものすごく当たり前かつ平易な対応策ですが、一方、ここで解決出来たら煩雑な手続きをしなくて済みます。ぜひこの記事を参考にして解決の糸口を探ってくださいね!

 

 

上北山村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be