お役立ち情報ブログ,奈良県東吉野村

事故回避:電化製品を粗大ゴミに出す前に必ずやっておくべき掃除とは

東吉野村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「ドライヤー故障した」「電子レンジを新しいものに変えるので、古いものがいらなくなる」といったことから、電化製品を粗大ゴミとして処分する方も多いのではないでしょうか?
電化製品を粗大ゴミとして処分する際には、いくつかの注意点があります。
一歩間違えれば事故になってしまうこともありますので、事前の対策で事故を防ぎましょう。
今回は、電化製品を粗大ゴミに出す際の注意点をご紹介します。

 

□粗大ゴミに出す際の注意点

 

*廃棄・販売・回収どれを選ぶか考える

電化製品の状態によって、どのように処分するのがお得か、事前に決めておくとスムーズです。
もし状態がよければ、買取業者に買い取ってもらったり、通販サイト・フリマサイトで販売することもできます。
また、自治体のリサイクル事業で、持ち込むことでお金がもらえる電化製品もありますので、事前に自治体のホームページなどで確認しておきましょう。

状態が悪いものは、自治体に持ち込んだり、粗大ゴミ回収業者に依頼して、廃棄してもらいましょう。

 

*本体以外の処分方法を考える

一般的に自治体で粗大ゴミとして回収されるは、「電化製品本体のみ」です。
ですので、電化製品を使用する際に補助となる部品は回収してもらうことができません。
ですので、電化製品本体以外は、粗大ゴミとは別で処分する必要があります。
例えばエアコンであれば、エアコンと室外機をつなぐ、パイプ部分が該当します。

そういった部品をどのように処分するか、事前に決めておくことで、スムーズに電化製品を処分することができます。

 

*買取依頼の場合はできるだけ綺麗に

状態がいい電化製品は、買取業者で買い取ってもらうことができます。
買取業者に依頼して、買い取ってもらう際は、できるだけ高く買い取ってもらうためにも電化製品を綺麗にしておきましょう。

どれだけ本体の状態が良くても、汚れや誇りが目立つと査定額は低くなりますので、注意が必要です。

 

□絶対:電子機器のデータは事前に削除

 

データを扱う電化製品、例えばパソコンといった電子機器を粗大ゴミとして出す前に必ずやっておきたいことがあります。
それは「データを事前に消去する」ということです。
粗大ゴミとして廃棄されるものでも、何かのきっかけで重要なデータが漏洩する可能性があります。
一度、情報が漏洩してしまうと取り返しがつきません。
ですので、電子機器を粗大ゴミとして処分する際は、事前にデータを削除しておきましょう。
東吉野村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be