お役立ち情報ブログ,奈良県東吉野村

マンションオーナー必見!一室がゴミ屋敷になってしまった際の対処法その8

東吉野村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

こんにちは!こんにちは!前回はマンションの一室をゴミ屋敷にしてしまった住民に対する対処法方法について、今までご紹介させていただいたものを一連の流れとしてまとめてご紹介させていただきました。

 

合計で4つのステップがあり、最後まで行かないための工夫はいくつかあることをご理解いただけたでしょうか。さて今回は、見事ゴミ屋敷に住む住人の方が退去し、その原状回復をしなければならなくなった際に気をつけるべきポイントをご紹介させていただきます。ぜひお見逃しなくご覧ください!

 

■難しい原状回復皆さんは原状回復についてどのような認識をされているでしょうか?というのも、国土交通省が発行しているガイドラインによると、原状回復とは「元通り」にすることではなく、居住していた年数で考えられる自然消耗(減価償却)を差し引いて、その状態にすることを指すということなのです。つまり、ゴミ屋敷などにおいて、床や壁がひどく汚れてしまっていても、減価償却を差し引き、かつ賃借人の故意による汚れのみしか修繕費を請求できないということです。

 

ともすれば汚れの状態の悪さに関わらず、ほとんど修繕費を請求できないかもしれないのがこの原状回復の難点といえるでしょう。ここから言えるのは、ゴミ屋敷の対策は早め早めのうちに行い、出来るだけ悪化させないうちに退去もしくは清掃をしてもらうのが一番ということですね。

 

いかがでしたか。ゴミ屋敷の後始末に関する知識がご理解いただけたでしょうか。また、ゴミ屋敷の後始末を管理人様一人でやるのは相当な負担なはずです。そんな時はどうぞダストレに清掃、回収をお任せください!納得の値段と仕事の質できっと満足していただけると思います!

 

東吉野村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be