遺品整理におけるトラブルの事例とその対策について
2019年6月9日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県平群町
平群町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
「遺品整理で業者とのトラブルってないの?」
「もしトラブルが起こったとき、どうすればいいの?」
と思う人はいるのではないでしょうか。
最近は高齢化社会になり、遺品整理の需要が拡大しています。
需要が拡大すると悪徳業者が現れ、トラブルが起こります。
そこで、遺品整理におけるトラブルの事例とその対策について紹介します。
□遺品整理におけるトラブルの事例
ここではトラブルでよくある事例とその対策の3つを紹介します。
しかし、ここで紹介する事例の他にも様々なトラブルがあるため、注意してください。
*ぼったくり請求、追加料金の請求
一般人が遺品整理を人生で経験する数はそう多くはないでしょう。
そのため、遺品整理の相場を把握していない人がたくさんいます。
そこに付け込み、ぼったくり請求してくる業者もいます。
また、最初は安い金額を提示して誘い込み、後から様々な理由をつけ、高額請求してくる場合があります。
この事例の対策は複数の業者から見積もりを取ることです。
そして、安すぎるまたは高すぎる業者は断りましょう。
*貴重品まで捨てる、貴重品を安く買い取る
何も聞かずに貴重品や故人が大切にしていたものを捨ててしまう業者がいます。
意図的に捨てているのかどうかはわかりません。
しかし、捨ててしまうということは依頼人に対する配慮が足りません。
また、貴重品を相場より圧倒的に安く買い取ろうとする業者もいます。
この事例の対策は依頼する前に遺品整理士認定協会のホームページで優良企業かどうか確認すること。
加えて、価値があるとすでにわかるものはオークションサイトで相場を確認しておきましょう。
*雑な作業で近所や地域に迷惑をかける
これは激安業者によくあるトラブルです。
処分費を削減するために河川に不法投棄する業者がいます。
もし不法投棄したものの中に個人情報が含まれていた場合は、あなたに連絡がきてトラブルに巻き込まれることがあります。
また、処分するものをトラックに投げて積むことによる騒音、マンションのエントランスに落ちた埃を掃除せず帰る業者もいます。
この事例の対策は安いからという理由で依頼しないことです。
遺品整理は少し高いと思っていてもいいでしょう。
□トラブルが起きてしまったら
トラブルが起きてしまうと何かしら費用がかかることを覚悟してください。
まずは消費者庁や国民生活センターなどに連絡してください。
しかし、遺品整理専門の部署は存在しません。
そのため、最後は弁護士に相談することになるでしょう。
□まとめ
遺品整理におけるトラブルの事例とその対策について紹介しました。
トラブルは起きる前に対策することが重要です。
もし、わからないことや相談したいことがあれば、当社にお問い合わせください。
当社は「安心して利用することができる遺品整理事業所である」と遺品整理士認定協会に認められており、遺品整理士の有資格者も在籍しています。
平群町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ