お役立ち情報ブログ,奈良県明日香村

断捨離のメリット その2

明日香村で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

「物への執着を捨てる」考え方を身に付けることができる断捨離の実践によるメリットについて、前回は「部屋が片付く」「仕事能率の向上」についてご紹介しました。

今回も引き続きその他のメリットについてお伝えします。

 

3.前向きになる
断捨離を実践すると、部屋のなかは必要なものだけになります。
またその考え方の習得から、その後も必要なものだけを買うようになります。

必要なもの、は、自分が「必要」だと判断したものですから、好きなもの、と言い換えることもできるでしょう。

つまり、断捨離を実践した後の環境は、ご自身にとって好きなものに囲まれた生活だと言い換えることが出来ます。
そのような生活はご自身にとって幸せで前向きになれるものでしょう。

 

4、お金が貯まる

断捨離の考え方を身に付けることによって、無駄なものは捨て、必要なものだけ買うようになるのですから、つまりは無駄遣いがなくなります。

 

また、買い物だけでなく。無駄な水の使い方や電気の使い方なども抑制されるでしょう。

よって、断捨離の考え方の習得は、お金が貯まる生活の習得とも言えるのです。

 

いかがでしたでしょうか?
前回に引き続き、今回は「前向きになる」「お金が貯まる」という断捨離のメリットについてお伝えしました。
次回も更なるメリットについてお伝えしますので、是非参考にして、断捨離の実践をご一考くださいね。

 

明日香村で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be