「キャビネット」って何?
2017年1月25日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県安堵町
安堵町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
今回は我々が行っている不用品回収の中で、
項目の一つとして挙げられてる「キャビネット」について
お伝えしていこうと思います。
キャビネットと聞いて皆さんはぱっと思い浮かべることができますか?
聞いたことある人がほとんどだと思いますが、
実際にどんなものか説明するとなると正確に答えるのは難しいと思います。
キャビネットとは、応接間,寝室,食堂などに置く装飾的な小型のたんすのことです。
ヨーロッパなど洋風の室内には必要不可欠なものとしてあげられることが多いです。
起源としましてはルネサンス期のイタリアで使われたのがはじめとされていて
歴史はかなり古いのが特徴です。
元来は貴重品を保存するための小部屋を意味していましたが,のちに家具を意味するようになりました。
戸棚やなにかを飾ってある棚のことを英語で言っているだけだなと思っていただければいいと思います。ものが大きいため処分するとなるとかなり大変です。
安堵町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be
[fbcomments]