イヤな汚れを撃退!排水口の掃除のやり方とは?
2017年11月27日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県安堵町
安堵町で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
排水口の掃除が一番嫌いという方は多いでしょう。
ぬめりや臭いを想像するとあまりお手入れをしたく無くなりますし、しつこい汚れにはうんざりしますね。
中には「排水口を効果的に掃除する方法なんてないかなー。」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
実は場所によって排水溝の掃除方法は異なるんです。
◆キッチンの排水口
キッチンの排水口のお手入れは普段から、台所の洗剤をつけたスポンジで洗っておくことが最も簡単です。
排水口トラップは抜き、裏側を使わなくなった歯ブラシでこすると良いでしょう。
排水口の内側も同様です。特殊な方法で掃除をするのではなく、普段からお手入れの頻度を多くすることが重要なのです。
◆浴室の排水口
特にぬめりが目立つ場所と言えるのが、浴室の排水口ですよね。
目皿を外し、髪の毛を取り除いたら、カビハイターでスプレーすることをお勧めします。
ここでも歯ブラシを有効活用できます。また、排水パイプが汚れていると排水口が綺麗でも臭いが残ったままになります。
パイプハイターを注いで15分以上待ってから流しましょう。
いかがでしたか。
キッチンも浴室も排水口はスーパーやドラッグストアで買えるもので汚れを落とすことが可能だったんです。
放置しておくと、ますます素地が面倒になるので、こまめにに掃除をしていきましょう。
安堵町で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be