ゴミが回収されていない?考えられる理由と対処法その4
2017年8月29日6:00 AM カテゴリー:お役立ち情報ブログ,奈良県,奈良県五條市
五條市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。
こんにちは!こんにちは!前回は、一軒家などにおいて、ゴミのルールを守らずに出した場合、どのようなことになってしまうのか、またどうすればよいのか、というお話をさせていただきました。いくら、自分の家だからといって、ルールを守らなければ面倒ごとになってしまうということをご理解いただけたでしょうか。
さて今回は、上記のようなことがマンションやアパートで起こった場合どのようなことが起きてしまうのか、どのように対処すればよいのか、というお話をさせていただきます。ぜひ日常生活の参考にしてくださいね!
■マンションはより厳しい?前回お話ししたように、公道のごみ集積所の管理主体は自治体です。一方、マンションで共同の集積所がある場合、それの管理主体はマンションオーナーもしくは管理会社となります。このような方々は、より居住者のことを理解しており、自分の敷地内の環境整備に力を入れているので、ルールを守らなかった場合、しっかりと改善を求めてきます。
例えば、分別がきちんとされていない、指定の袋を使っていないといった際に、最初は注意書きや張り紙での注意かもしれませんが、その後はゴミの中身で部屋番号を確認して直接注意に訪れることも少なくありません。更に、それでも改善が見られない場合は、契約の見直しも含めた注意喚起となってくることもあり、放置し続けると住むところがなくなってしまうということになりかねません。みなさん、注意してくださいね!
いかがでしたか。マンションの場合、より強硬な対応が可能であるということをご理解いただけたでしょうか。こうならないためにもぜひ、しっかりとマンションのルールを把握して、正しいごみの出し方をしてくださいね。また、マンションでは回収してもらえないようなごみにつきましては、いつでもダストレにお申し付けくださいませ。
五條市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be