お役立ち情報ブログ,奈良県,奈良県橿原市

ゴミが回収されていない?考えられる理由と対処法その2

橿原市で不用品回収、粗大ごみの処分を行っているダストレです。

 

こんにちは!こんにちは!前回は、ゴミが回収されていない際の理由として、「ごみの分別がしっかりと出来ていないのではないか。」という観点をご紹介しました。皆さんに思い当たる節はあったでしょうか?さて今回も引き続き、どうしてゴミが回収されていないのか、その理由をお話しさせていただきたいと思います。ぜひ日常生活の参考にしてくださいね!

 

■ゴミ袋が正しくない皆さんの自治体では、指定のごみ袋が存在しますか?もしそういったものがある場合、それらを正しく使用しないと市の回収業者さんには回収してもらえません。例えば、燃えるごみは有色の半透明袋、プラスチック資源ごみは無色透明の袋といった具合ですね。これらは、その自治体内のスーパーやコンビニで、一律の値段で購入することが出来ますので、もし指定があった場合はすぐに購入しましょう。

 

一方で、大きなマンションやアパートの場合、自治体ではなく他の業者に回収を依頼しているケースもあります。この場合、自治体のごみ袋ではなくマンションのオーナーさんが指定する形でゴミを出す必要があります。これは守らないと、オーナーや管理人の方とトラブルになることもありますので、ぜひマンションのルールを熟読して、ルールに沿う形でゴミを出してくださいね!

 

いかがでしたか。「そういえば、この袋じゃだめだったんだ。」と気づいた方がいらっしゃれば幸いです。自治体にしろ、マンションにしろ、大切なのはしっかりとルールを把握することです。それを参考にして、回収されていなかった、という時が無いようにしましょう!また、マンションや自治体で回収できないようなごみについては、いつでもダストレにご相談ください!

 

橿原市で不用品回収、粗大ごみの処分はダストレへ
https://www.youtube.com/watch?v=odKdE33PSVI&feature=youtu.be